横浜の【山手国語塾の概要】
- オープン
- 横浜の山手駅に、2012年5月22日にスタートしました。2023年4月現在、水曜日の夕方と夜。土曜日の16時と18時30分かなの時間帯に、藤沢教室での授業をい行っています。
- 教師
- 塾長 井元 寿和 が一人で教えます。
- 所在地
- 〒231-0845 横浜市中区立野73番地
TEL 045-232-4533 / FAX 045-232-4532
- 定員
- 平常は、ひとクラス6名まで。イベントその他の時には、最大8名までになりえます。
(一人一人の状況を十分捕えられますように、基本、一クラス6人まででクラスを運営しています。)
- 指導教科
- 小学生、3年生からの国語。中学生の国語。高校生の現代文・古文を教えます。(高卒生、大学生でも、特に拒むつもりはありませんので、よろしければ、遠慮なくどうぞ。)
- 授業の行われる曜日
- 2023年4月現在、授業は、山手で、木・金・土・日、の4日間、藤沢で、水・土の2日間行っています。
- 春休み期間に、春期講習会、7月、8月には、夏期講習会、センター試験現代文過去問演習、センター試験古文過去問演習を行っています。
- 一講座120分です。
- 授業時間
- 2023年 4月11日現在の空き状況です。基本的に個人対応をしていますので、その時間帯の人数が、6人までなら、学年その他は一切関係なく、授業を行っています。
- 現在は、まだ、下記のクラスに空きがありますので、入塾をお考えの方は、どうぞ。。
- 水曜日は、藤沢教室 夕方、夜、ともに空席あります。
- 木曜日は、夕方の時間、満席です。
夜、19時00分からの時間、満席です。
- 金曜日は、夕方の時間帯、満席です。
夜の時間帯は、満席です。
- 土曜日は、10時00分からの時間帯、満室です。
藤沢教室 16時00分からの時間帯、空席あります。
- 18時30分からの授業も空席あります。
- 日曜日は、10時からの時間帯、満席です。
14時20分からの時間帯、空席ありです。
16時30分からの時間帯、空席です。
現在、上記の状況です。入塾をお考えの方は、お電話、もしくは、メールでお問い合わせ下さい。まずは、本人も含めて面談をして現況を伺いたいと思います。
- 授業形態
- 現状、基本的に、すべての生徒、すべての授業に、個人対応をしています。その子の現状をしっかり把握するためと、入塾時から、段階を追って考えることを積み上げていく、そのためです。古文は、必ず、文法事項を一から積み上げて貰い、その上で、様々な読み方を身につけながら、文章読解へ、という手順で進んでいきます。
- 国語力を伸ばすために最も大切なことは、その子が、いかに本気になって、自分の全力を傾けて、言葉を使って悩み、考えるか、です。ですから、まず大事なのは、考えるための材料がしっかりしている、ということです。他のお子さんとの比較では無く、その子が、どれだけキチンと考えることをするか、そこがすべて、と言っていいと思います。一人一人の生徒が、頭を悩まし、そして、悩みに悩んで、でも、結果、何とか正解にたどり着ける、1回1回の材料が、いかにキチンと提供できるか、それが、最も大切なことだと考えています。
-
- 最寄り駅
- 横浜駅からJR.根岸線で9分の山手駅です。山手駅の改札を出て、右にガードをくぐり、実質30秒の距離です。詳しい道順については、入塾の案内のページをご覧下さい。
- 山手国語塾は、なぜ、小・中学生の国語を重要視するのか。
- まず、二人の教え子の話をしましょう。一人は、6年生の時に国語を教えたK君です。彼は中学受験をして志望校に見事合格しました。大学受験に際して、大手予備校であるK塾に通ったのだそうです。高三になって、K塾で現代文の授業を受けてみると、「あれ、これって小学校の時に習ったのとまったく同じじゃないか」、そう思ったのだそうです。で、彼は現代文については、新たにやる必要が何もなかった。おかげで国語以外の教科に集中して受験勉強ができ、現役で慶応大と国立大に合格し、国立大に進学することができた。彼はそう報告してくれました。
もう一人は、T君。彼には中学校2年と3年の二年間教えました。彼は高校受験の時に第一志望だった早稲田高等学院に不合格で、結果共学の大学付属高校に進学しました。高等学院は難しいだろうと思っていたので、この結果を至極順当だと私たち教師は思いました。ところが、負けず嫌いの彼は、この結果がよほど悔しかったらしく、高校一年の時に、絶対に大学受験をして東大に受かってやる、そう決心したのだそうです。最終的には、進学したのが付属校だということもあり、東大を受験するにはいくつかの科目が間に合わず、東大受験は諦めることになるのですが、受験した私立大学はすべて合格し、もともと念願だった早稲田の政治経済学部に進みました。その彼の言葉です。「高校に入ってから、国語はほとんど何も勉強する必要が無かった。古文さえ、ほんの少し知識を加えたら、それで十分だった。模試でも国語はずっと偏差値70以上取れていた」のだそうです。「大学受験をしてみて、はじめて自分がどんなにしっかりと国語力を身につけてもらったかが分かった。それが本当にありがたかった。」彼はそう言ってくれました。教師をしていて本当によかったと思うのは、こういう時です。
小学校・中学校の時に、きちんとした国語力が身についていたら、大学受験時に、改めて時間をかけて現代文の勉強をする必要は無い。二人の教え子の言葉はその事実を示してくれています。まずは、小学生、中学生の間に、国語の基礎力をきっちりと身につけさせたい。小学生、中学生の時に身に付けた、文章をたどる力は、すべての教科に生き、かつ、それはそのまま大学受験にも生きる。文章がたどれないために現代文が解けない。古文はまた現代文以上に苦手、そういう子はもちろん、英語の長文も読めない。そんな高校生では、大学受験は、まさに、「おぼつかなし」ですよね。
山手国語塾は、これまでにどこにもない、国語専門の国語塾です。予備校で古文を15年間教えてきた、塾長の日本語の文章を読み解く力に裏打ちされた、山手国語塾の国語の授業を楽しみにしていただきたい、と思います。そして、次には今この文を読んでいらっしゃるあなたが、ご自分の子供さんの変化を通して、国語は確かに伸びるのだ、ということを、その目でしっかりと確かめていただければ、幸いです。
そうそう、何か調べものがあると、私は、時々図書館を利用します。桜木町にある横浜中央図書館に行くのですが、火曜から金曜まで、夜8時半までやっているって、知ってましたか。無料です。ありがたいですよね、図書館。時には、利用してみてはいかがでしょう。